エストニア 旧市街 散策

今日は、エストニア🇪🇪観光地の旧市街へ散歩がてら旦那と散策。
旧市街の中央にある広場
TOWN HALL (ENG) /
 RAEKODA(EST)
旧市庁舎(JPN) で、イベントあり、
歌や人で、賑やかな日でした。
広場では、マーケットがあり、お土産など売られていました。



ちなみに、TOWN HALL はここです。
ちなみに、とても個性ある陶器があり、
私の目をひきました。とても好きです。
皿に時計を組み合わせるのも斬新。

私が欲しいくらい気になったカップたち。
お土産に、いいかもと思いました。

あとは服や飲み物などもあり、夏とクリスマスシーズンは、このように広場に店があるので、夏か冬に観光される場合、掘り出し物に出会えるかもしれませんよ!

エストニアお土産で有名なのが
木で作られたもの、まな板や、おもちゃ、料理に使えるものなど。
マーケットに必ずあります。木の店。
エストニア🇪🇪 にきて、私も使い始めましたが、すごく使いやすいのでオススメです。
旦那はエストニア人なので、新しい発見は特になく、この様子…何みてたかと思ったら、レストランの店員が客が残したジュースをすすりながら🍹新しい客を誘導していたそう。
エストニアのキチキチしていない自由なとこも、私は好きです。
ヨーロッパあるある?笑 日本でだったら、絶対ありえないこともここでは普通だったりします。海外にいて面白い発見でもあります。

次は、有名なPierre Chocolaterie 
(旧市街内にあるエストニアで有名なカフェ)
について書きます。

ESTONIA TALLINN x OLD TOWN 


0コメント

  • 1000 / 1000