エストニア 旧市街の写真
エストニアに来たら、必ず訪れてほしい旧市街。その写真をシェアします。
太っちょマルガレータ(海洋博物館)
入り口はこのアーチの左側。
10:00〜18:00
5€(学生3€ー)
私は全く詳しくないので、グーグルで調べると出て来ます…
ちなみに、この道は、一番広いストリート
PIkk st.
エストニア語で、PIKKはLONG 長いと言う意味で、ちなみにこの道は長くまっすぐタウンホール近くまで伸びているので、
名前がPIkk st だそうです。
ちなみに、オラフ教会に沿っているストリート名は、LAI (ライ) 、Wide 広い、幅広いと意味で、名前の通り、他の道と比べると広く感じます。車の交通量も多く見られます。
太っちょまるにつながる pikk stで見つけたバイク。イタリア製でしたが、マッチしている。
ここは、pikk st 沿いにある
ESTONIA NATURAL HISTORY MUSEUM.
自然史博物館
興味ありますが、中に入ったことないので、いつか行って見たいと思ってます。
こちらが自然史博物館の入り口。
一見、普通のアパートに見えます。
旧市街には、人々が普通にアパートに住んでいるので
たまに博物館とかなのか、人の家なのかわかりづらいです…笑
入り口はこんな感じです
普通に見逃してしまいそうなくらい
小さい入り口です。
今日は、何枚かシェアさせていだたきました。
エストニア、タリンより。
Nagemiseni.
0コメント